仕事と人を知る
仕事紹介
お客様の
「あったらいいな」を
現実に。
研究
開発
総合研究所
製品開発研究部門(包装資材)
2013年入社
工学部 物質工学科卒
多くの場所で得た経験が、
開発の糸口に。
包材開発部門の主な仕事は、新製品の包材(容器や箱など)仕様の設計や、新規の包材開発です。普段から協力会社と連携して進めています。
私が担当するテーマでは新しい包材を採用することが多く、知見が少ないので、いかに開発段階で色々な可能性を考え、設計していくかが重要になってきます。トラブルは付き物ですが、事前にあらゆる可能性を検討しておけば、大半は解決のシナリオを導き出すことができます。解決策について「その案でいこう!」と賛同が得られるとうれしいですね。
自分だけでは答えがまとまらないときも、親身に寄り添って一緒に考えてくれる上司がいるのでとても心強いです。若いうちから任せてもらえる仕事も多いですし、さまざまな経験をさせてもらえます。実際私は入社当時から、成型、紙器、OEMなど、本当に多くの協力会社の工場へ出向かせてもらい、セミナーや展示会への参加はもちろん、最近ではサロンヒアリングの同行も増えてきました。多くの場所へ出向いて得た経験が、新しい包材を生み出す糸口になっていると感じています。
何事も「なぜ?」の部分が重要。
自身がしっかりと理解をして仕事をすること、そして、相手にもしっかりと理解してもらって仕事をしていただくことを大事にしています。
私は社外の方や東京勤務の社員と仕事をすることが多く、それぞれ直接お会いする機会が限られています。仕事を進めていく中で「そういう意味ではなかった!」と認識のズレが生じやすい環境です。
このようなズレが極力生じないよう、また、生じてもすぐに打破できるよう、不明瞭な点は随時無くすようにしていますし、相手にも伝わるよう、丁寧な説明ときめ細かな情報共有を心がけています。そうすることで勘違いによる時間ロスも減りますし、+αのアイデアが出てきてより良いものをつくることができると感じています。何事も「なぜ?」の部分が重要だと思います。
アイデアを形にしやすい環境。
お客様にとってシンプルに不満のあるものから、なんとなく現状では満足していないことまで、まだ世にない「あったらいいな」という包材を形にしていくことが目標です。昔から工作が好きで、会社に入ってからも新製品開発業務の傍ら、黙々と手作りサンプルを作ったり、3D-CADソフトで作図したりしています。3Dプリンターが導入されたことで格段に精度と自由度が上がり、頭の中のアイデアを形にしやすくなりました。
日の目を浴びたもの、浴びていないもの、色々ありますが、お客様に「これは使いやすい!」「こういうものが欲しいと思っていた!」と言っていただけるような包材をこれからもっと開発していきたいと考えています。
Career
2013年4月
入社
2013年5月
包材開発部門に配属、
主にコンシューマー向け・
通信販売向け製品担当
2015年6月
製品開発研究室と合同の塗布具検討会に参加
2019年5月
サロン向け・バラエティ向け製品担当
2020年4月
将来ビジョンの
広報・映像化プロジェクトに参加
My Daily Schedule
9:00
打ち合わせ
東京ラボ・東京オフィスと電話やリモートにて
新製品の打ち合わせ
12:00
お昼休み
13:00
評価・まとめ
事前に考えた評価計画を基に試作サンプルを評価
15:00
打ち合わせ
協力会社と新製品の打ち合わせ
16:00
3Dデータ作成
3D-CADソフトにてアイデアを具現化
17:30
退社
作成したモデルを3Dプリンターで夜間造形
※あくまで1日の流れが分かるように取り上げた例になりますので、
これ以外のスケジュールをこなす日もあります。
8:30
出社
メールをチェックし、一日の仕事の優先順位を確認