<

顔タイプ クールの特徴!似合う髪型・髪色・ファッション・メイクを解説

顔タイプ クールの特徴!似合う髪型・髪色・ファッション・メイクを解説

Share

  • Facebook

自分に似合う髪型や髪色、ファッションやメイクを知り、自分の魅力を引き出しませんか?
顔タイプに合わせて髪型や髪色を選ぶことであなたの魅力を最大限に引き出すことができます。

この記事では、顔タイプ クールの特徴や似合うヘアスタイル、服装、メイクを詳しく解説していきます。
クールタイプの方はこの記事を読んで、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

「顔タイプ診断®」とは

顔タイプ診断®とは、顔の輪郭やパーツの特徴、バランスなど、あなたの顔が持つ特徴から、本当の魅力を引き出す要素がわかるもの。
与えやすい印象や、似合うファッション・メイク・髪型などを、感覚ではなく、数値による分析をもとに理論的に診断できます。

子ども顔・大人顔と、曲線顔・直線顔の組み合わせによって「キュート」「アクティブキュート」「フレッシュ」「クールカジュアル」「フェミニン」「ソフトエレガント」「エレガント」「クール」の8タイプに分類します。

14_8タイプマトリックス表の画像

自分の顔タイプがわからない人は、まずセルフ診断をしてみましょう!

顔タイプ クールの特徴

クール_顔

  • ベース:大人顔
  • 顔のライン:直線
  • 顔型:卵型、面長、縦長のベース型
  • 立体感:標準~立体的
  • 目の大きさ:大きめ~普通

大人顔に属するクールタイプは、輪郭やパーツが直線的で骨っぽさを感じるため、かわいい系より美人系になります。
かっこいいスタイリッシュなテイストやマニッシュなファッションがお似合いです。

顔タイプ クールのイメージ・印象

クールビューティーで信頼感抜群!凛とした美しさを感じるタイプです。
大人っぽくしっかりしており、落ち着いてみられることも多いため、きつそうに見られやすいタイプともいえます。

顔タイプ クールの芸能人・アイドル

クールタイプの主な芸能人・アイドルを確認してみましょう。同じタイプの人の髪型やファッションなどを参考にしてみると似合うものが見つかりやすいですよ。

  • 黒木メイサさん
  • 神山まりあさん
  • 水川あさみさん
  • 板谷由夏さん
  • アンミカさん
  • 天海祐希さん

顔タイプ クールに似合う髪型

クール_上半身

  • 長さ:セミロング~ロング
  • 似合うスタイル:直線を感じるストレートヘア、大きめのゆったりしたカール
  • 前髪:前髪なしや、カールをつけない斜めに流した前髪

ストレートヘアまたは大きめのカールが得意で、横に広がり過ぎないスタイルが似合いま
す。巻く際は外はねやリバース巻きがおすすめです。
また前髪は、かきあげやセンター分けも洗練された大人っぽさを演出してくれます。

顔タイプ クールに似合う髪色

グレーやブルーなどの寒色系、ラベンダーグレージュ、ブルーブラックなどがお似合いです。

顔タイプ クールにおすすめのヘアカラー

似合う髪色がわかったら、早速ヘアカラーを試してみませんか?ここからは、黒髪用、白髪用の市販品ヘアカラーでクールタイプに合う色を厳選してご紹介!顔タイプ クールにぴったりな髪色で自分の魅力を最大限に引き出しましょう。

ビューティラボ ホイップヘアカラー <黒髪用>

もっちり濃密なホイップで、ムラなくキレイ

ビューティラボ ホイップヘアカラーは泡タイプなので初心者さんにもオススメ。ホイップを手ですくい、髪全体にもみ込むように塗るだけ!

  • 堂々と芯のある印象へ モノトーングレイ
  • うつくしく洗練された グレイッシュネイビー

クールBL

医薬部外品

シエロ ヘアカラークリーム <白髪用>

クリームタイプで生えてきた根元白髪を狙い撃ち

生え際等の部分白髪や、次の美容院に行くまでに伸びてきた根元白髪にはシエロ ヘアカラークリーム。残りは取っておけるので次も使えます。

  • 4A:アッシュブラウン 赤みをしっかりおさえたブラウン
  • 5A:ダークアッシュブラウン 赤みをしっかりおさえたブラウン

クールシエロクリーム

医薬部外品

シエロ ムースカラー <白髪用>

テクニック要らずの使い方簡単な白髪染め

手のひらで簡単に、染めにくい後ろの髪まで「全体染め」出来たり、生え際・分け目などの白髪が気になる部分だけ指で「部分染め」も出来ちゃいます。
残りは取っておけるので次も使えます。

  • 4A:アッシュブラウン 赤みをしっかりおさえた自然なブラウン

クールムースカラー

顔タイプ クールに似合うメイク

大人っぽいクールタイプは、クールな美人系を意識したメイクがお似合いです。

顔タイプ クールに似合うアイメイク

アイシャドウは、深みのあるカラーを使った目尻を強調するメイクがお似合いです。かっこよくしたい場合は、目尻側を長めに濃くすると◎。パールやラメは目頭をメインに入れてあげると、キレイな目元に仕上がります。
眉は直線的でストレートに。下のラインをまっすぐ揃えて描くとよいでしょう。

顔タイプ クールに似合うリップ・チーク

チークは横長の楕円形に入れると大人っぽい印象にマッチします。色は深みのある落ち着いた色がクールな雰囲気にマッチします。
リップは顔全体のバランスを見て、ナチュラルな肌なじみのいい色か、深みのあるダークめのカラーでクールさを強調してください。

顔タイプ クールに似合うファッション・服装

 クール_全身

大人×直線を活かしたスタイリッシュでクールなテイストがマッチします。
きりっとした魅力を引き出してくれる都会的でマニッシュなデザインも得意です。
女性らしさを出したい場合は、色や素材など部分的に曲線を取り入れたり、襟元を深めに開けデコルテを出したりすることで、柔らかい雰囲気に。
髪型やメイクに曲線を取り入れることで、全体が調和しやすくなります。

顔タイプ クールに似合うトップス

・V ネックやシャツカラー
・ジレ、トレンチコートやチェスターコート、ジャケット、ライダース

顔タイプ クールに似合うボトムス

・タイトスカートやギャザーの少ない A ラインスカート
※フレアスカートの場合はギャザーが少なめなものが◎
・センタープレスの入った硬めの素材のパンツ
・ダメージが少ないきれいめなデニム

トップスとボトムスは骨格タイプに合わせた形を選ぶと、さらに自分に似合う服を選ぶことができますよ。顔タイプに合わせたテイストを選び、その中から骨格に合った形を選んでいきましょう。

顔タイプ クールに似合うアクセサリー・小物

・普通~大きめの直線のあるデザインのアクセサリー
※女性らしさを加えたい場合は、フープピアスよりも楕円形のティアドロップ型のほうがよりなじみやすくなります
・ポインテッドトゥのパンプスやサンダル
※スニーカーなどカジュアルなもの、つま先が丸いバレエシューズなどキュートなものは苦手
・上品さがあり、直線的なデザインのバッグ

顔タイプ クールに似合う柄

・ストライプ、幾何学模様、ゼブラ柄
・葉や茎を含む直線的な花柄

顔タイプ クールに似合う色

・メンズライクな色や寒色系、深みのある色
・モノトーン、カーキ、青

顔タイプ クールに似合う素材

・少しハリのある、目の詰まった大人っぽい素材
・とろみのある素材よりは固めの素材

顔タイプ クールの垢抜けポイント

シンプルかつメリハリのあるスタイリングを意識することが垢抜けのポイント
黒や白をベースに、寒色系やシルバーなどの色を取り入れると、クールな魅力が引き立ちます。
また、タイトなシルエットやヒールでスタイルアップを狙い、大人っぽいメリハリをプラスするのもおすすめ。アクセサリーやバッグもスタイリッシュなデザインを選び、全体に統一感を持たせることで、さらに凛としたとした美しさを際立たせましょう。

顔タイプ クールに似合わないスタイル

クールで落ち着いた印象のクールタイプが苦手とするのは、フリルやギャザーの多い曲線的なテイストや、全身カジュアルファッション、全身オーバーサイズの服です。顔の雰囲気と合わず、違和感が生まれます。
女性らしい柔らかさを加えたいときは、ワンポイントにしてみましょう。
例えば袖にフリルをもってきたらボトムスはパンツにするなど、辛さを加えたスタイリングにするとなじむようになります。

また大人顔タイプなので、丸襟や G ジャン、ダッフルコートなど子どもっぽいデザインや、丸みの強い花柄や水玉、ギンガムチェックなど子どもっぽい柄も苦手です。

「パーソナルカラー診断」で自分に似合う色を知りたいなら

肌や瞳の色、血色などで分類される、パーソナルカラー。顔タイプでは、顔のイメージに合わせて似合うものがわかりますが、パーソナルカラーでは、どんな色を選べば肌がキレイに見えるかという観点で似合うものがわかりますよ。

「この色で染めたら、どんな雰囲気になる?」を知りたいなら

髪の色選びに悩むという方におすすめなのがスマホで簡単にできる「髪色シミュレーション」。
豊富なラインナップの色に自分の顔を当てはめるからイメージをつかみやすいですよ!

あなたの顔立ちを活かす髪やメイク・ファッションを味方につけることで、あなた本来の美しさが輝きます。もしあなたの好みとフレッシュタイプに似合うものが少し異なっているなら、ヘアメイクで少し要素を取り入れるだけでも、グッと垢抜けて見えるはず。ぜひ明日からのおしゃれの参考にしてみて。

この記事の監修

岡田実子

一般社団法人日本顔タイプ診断®協会 理事長

岡田実子さん

2016年1月にイメージコンサルタントとメイクのプロ養成スクール『HAPPY SPIRAL Academy』、2017年7月一般社団法人日本顔タイプ診断®協会を設立。著書に『顔タイプ診断で見つかる本当に似合う服』。ファッションや好みに合わせたヘアスタイルを提案。

ページ上部へ

使い方はこちら >>