おすすめの
キーワード
顔タイプ アクティブキュートの特徴!似合う髪型・髪色・ファッション・メイクを解説
2025.02.18
ヘアカラーリング
自分に似合う髪型や髪色、ファッションやメイクを知り、自分の魅力を引き出しませんか?
顔タイプに合わせて髪型や髪色を選ぶことであなたの魅力を最大限に引き出すことができます。
この記事では、顔タイプ アクティブキュートの特徴や似合うヘアスタイル、服装、メイクを詳しく解説していきます。
アクティブキュートタイプの方はこの記事を読んで、ぜひ参考にしてくださいね。
- 目次
「顔タイプ診断®」とは
顔タイプ診断®とは、顔の輪郭やパーツの特徴、バランスなど、あなたの顔が持つ特徴から、本当の魅力を引き出す要素がわかるもの。
与えやすい印象や、似合うファッション・メイク・髪型などを、感覚ではなく、数値による分析をもとに理論的に診断できます。
子ども顔・大人顔と、曲線顔・直線顔の組み合わせによって「キュート」「アクティブキュート」「フレッシュ」「クールカジュアル」「フェミニン」「ソフトエレガント」「エレガント」「クール」の8タイプに分類します。
自分の顔タイプがわからない人は、まずセルフ診断をしてみましょう!
顔タイプ アクティブキュートの特徴
- ベース:子ども顔
- 顔のライン:曲線
- 顔型:丸顔
- 立体感:平面的
- 目の大きさ:大きめ
輪郭やパーツに丸みがありつつも、目などのパーツが大きいため、可愛らしさよりも大人っ
ぽさや活発さ、明るさ、そしてパワフルさを感じます。
顔立ちに強さがあるため、派手なデザインやハリのある素材がよく似合います。
顔タイプ アクティブキュートのイメージ・印象
明るく元気で親しみやすく、好奇心旺盛な印象です。ポップな服や個性的な服も粋に着こなせるファッショニスタ。可愛らしい上に若々しく、また特に目が大きく目力があるので、パワフルな印象が魅力です。
顔タイプ アクティブキュートの芸能人・アイドル
アクティブキュートタイプの主な芸能人・アイドルを確認してみましょう。
同じタイプの人の髪型やファッションなどを参考にしてみると似合うものが見つかりやすいですよ。
- 上國料萌衣さん
- 井上咲楽さん
- 齋藤飛鳥さん
- 山本舞香さん
- 池田エライザさん
- 今田美桜さん
- 渡辺直美さん
- 安達祐実さん
顔タイプ アクティブキュートに似合う髪型
- 長さ:ショート~セミロング
- 似合うスタイル:お団子ヘアなど、丸みのあるスタイル
- 似合う前髪:ぱっつんの前髪、おでこを出したスタイル
ショート~セミロングがよく似合います。目が大きいため、丸みのあるシルエットを意識す
るとよいでしょう。
まっすぐ切りそろえた前髪も得意。シンプルになり過ぎず、動きを出すスタイリングがおすすめです。
顔タイプ アクティブキュートに似合う髪色
明るめのオレンジなどの暖色系、オレンジブラウン、チェリーピンクなどが、元気でパワフルな雰囲気によくお似合いです。
顔タイプ アクティブキュートにおすすめのヘアカラー
似合う髪色がわかったら、早速ヘアカラーを試してみませんか?ここからは、黒髪用、白髪用の市販品ヘアカラーでアクティブキュートタイプに合う色を厳選してご紹介!
顔タイプ アクティブキュートにぴったりな髪色で自分の魅力を最大限に引き出しましょう。
ビューティラボ ホイップヘアカラー <黒髪用>
もっちり濃密なホイップで、ムラなくキレイ
ビューティラボ ホイップヘアカラーは泡タイプなので初心者さんにもオススメ。ホイップを手ですくい、髪全体にもみ込むように塗るだけ!
- ふんわりなじむ明るさ クリーミィカプチーノ
- はつらつとして陽気な アプリコットピンク
医薬部外品
シエロ ヘアカラークリーム <白髪用>
クリームタイプで生えてきた根元白髪を狙い撃ち
生え際等の部分白髪や、次の美容院に行くまでに伸びてきた根元白髪にはシエロ ヘアカラークリーム。残りは取っておけるので次も使えます。
- 4MP:メイプルブラウン 華やかな印象のオレンジ系ブラウン
医薬部外品
シエロ ムースカラー <白髪用>
テクニック要らずの使い方簡単な白髪染め
手のひらで簡単に、染めにくい後ろの髪まで「全体染め」出来たり、生え際・分け目などの白髪が気になる部分だけ指で「部分染め」も出来ちゃいます。
残りは取っておけるので次も使えます。
- 3S:スタイリッシュブラウン 白髪と黒髪がやわらかくなじむブラウン
- 2S:明るいスタイリッシュブラウン 白髪と黒髪がやわらかくなじむブラウン
医薬部外品
- ヘアカラーを安全にお使い頂くために
- ※使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
- ※ヘアカラーでかぶれたことのある方は絶対に使用しないでください。
- ※ご使用の前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
顔タイプ アクティブキュートに似合うメイク
チャームポイントである大きな目や若々しさを活かした、明るいメイクがお似合いです。
顔タイプ アクティブキュートに似合うアイメイク
アイシャドウは、ナチュラルな色を黒目の上下を中心に塗ることで、丸い目元を強調。涙袋をキラキラにするのもよいでしょう。
眉は印象的な目に負けないように、ある程度しっかりとした太さと濃さに。ただし濃すぎると大人っぽくなるため、ふんわりとやわらかく描きましょう。
顔タイプ アクティブキュートに似合うリップ・チーク
チークは、にっこり笑って一番頬が高くなる位置にふんわり丸く入れると◎
リップは顔全体のバランスを見て、明るく肌なじみのよい色にしましょう。シアー感のある赤リップもよく似合います。
顔タイプ アクティブキュートに似合うファッション・服装
カジュアルをベースにした服装が得意。顔のパーツが大きく目力があるため、少し個性的なアイテムやポップで派手なデザインがよくお似合いです。
カジュアルかつ、素材、色、デザインで、インパクトや個性をプラスしましょう。
顔タイプ アクティブキュートに似合うトップス
・Uネックや丸襟など、”角”より”丸み”のあるもの
・ギャザーやフリル、ビジューがついているもの
・ダッフルコートやGジャンなど、可愛らしさ、もしくはカジュアルさのあるアウター
大人っぽさのあるウールやカシミヤのコートは、丸襟や横幅のある襟、またはノーカラー、短めな着丈で可愛らしさを取り入れるのがおすすめ。
顔タイプ アクティブキュートに似合うボトムス
・フレアスカートや台形スカート、コクーンスカート、Aラインスカート
・コットン素材のロングスカート
・デニムやコットンパンツ、スキニーパンツ、ショートパンツなど、センタープレスの入っていないカジュアルめのパンツ
※大人っぽいパンツはタックが入っていたり、リボンベルトがあると曲線要素がプラスされて似合いやすくなります
トップスとボトムスは骨格タイプに合わせた形を選ぶと、さらに自分に似合う服を選ぶことができますよ。顔タイプに合わせたテイストを選び、その中から骨格に合った形を選んでいきましょう。
【骨格診断】ストレート、ウェーブ、ナチュラル似合う髪型&ファッション
顔タイプ アクティブキュートに似合うアクセサリー・小物
・普通~大きめサイズのアクセサリー
・丸みのあるデザインや、大ぶりで個性が強いタイプ
・バレエシューズやスニーカーなど、つま先に丸みのあるもの
・カゴバッグなどカジュアルさのあるもの、丸みのあるデザインのバッグ
顔タイプ アクティブキュートに似合う柄
・花柄、水玉、ギンガムチェック
・丸みがある大きめの柄
顔タイプ アクティブキュートに似合う色
・コントラストの強い色
・原色など鮮やかな色(レッド、オレンジなどの暖色系)
顔タイプ アクティブキュートに似合う素材
・コットンやリネン、ざっくりとしたケーブルニットなど、カジュアルでナチュラルさを感じる素材
・インパクトのあるものに似合うハリのある素材
顔タイプ アクティブキュートの垢抜けポイント
アクティブキュートタイプは、個性的なアイテムを取り入れつつ、全身のバランスを意識することで垢抜けやすくなります。しかし、得意だからといってインパクトのある色やデザインを全身に取り入れるとごちゃごちゃした印象に。
シンプルなコーディネートでも、ワンポイントカラーでアクセントを付けたり、小物や柄でデザイン性をプラスするだけでも十分魅力的になります。お気に入りのアイテムでさりげなく個性を演出すれば、垢抜け感もアップするでしょう。
顔タイプ アクティブキュートに似合わないスタイル
アクティブキュートタイプは明るくはつらつとした印象なため、シンプル過ぎるスタイルやかっこいいテイスト、大人っぽ過ぎるクールなファッションはやや似合いにくいです。
全身アースカラー、シンプルなファッションはどこかぼやけた印象になりがち。
色・素材・デザインなどで、どこかにインパクトや個性をプラスするとバランスが取りやすいでしょう。
「パーソナルカラー診断」で自分に似合う色を知りたいなら
肌や瞳の色、血色などで分類される、パーソナルカラー。顔タイプでは、顔のイメージに合わせて似合うものがわかりますが、パーソナルカラーでは、どんな色を選べば肌がキレイに見えるかという観点で似合うものがわかりますよ。
「この色で染めたら、どんな雰囲気になる?」を知りたいなら
髪の色選びに悩むという方におすすめなのがスマホで簡単にできる「髪色シミュレーション」。
豊富なラインナップの色に自分の顔を当てはめるからイメージをつかみやすいですよ!
あなたの顔立ちを活かす髪やメイク・ファッションを味方につけることで、あなた本来の美しさが輝きます。もしあなたの好みとアクティブキュートタイプに似合うものが少し異なっているなら、ヘアメイクで少し要素を取り入れるだけでも、グッと垢抜けて見えるはず。
ぜひ明日からのおしゃれの参考にしてみて。
この記事の監修
一般社団法人日本顔タイプ診断®協会 理事長
岡田実子さん
2016年1月にイメージコンサルタントとメイクのプロ養成スクール『HAPPY SPIRAL Academy』、2017年7月一般社団法人日本顔タイプ診断®協会を設立。著書に『顔タイプ診断で見つかる本当に似合う服』。ファッションや好みに合わせたヘアスタイルを提案。
関連キーワード
関連するお悩み
- 目次