仕事と人を知る
新入社員のホンネ
自分らしく、
世界へ届けたい
営業系
部署:海外販売本部 海外営業部
卒業専攻:現代中国学部 現代中国学科卒
学生時代の私
学生時代、地下街でお菓子販売のアルバイトをしていました。その中で、商品一つ一つを分析し、どのようにお客様に寄り添えるかを考えました。働く中で、大切なことはお客様の今欲しいものが何なのか、相手に耳を傾けることだと学びました。さらに、お客様にお礼を言われるとやりがいを感じ、多くの人と関わることができる仕事がしたいと考えました。
学生時代は中国語学習にも力を入れていたため、自身の語学力と、アルバイト経験を通じて学んだ「相手に寄り添う力」両方を活かし、代理店営業として、多くの人と関わり、商品を広げたいという思いで、入社を決意しました。
現在の仕事内容と、
今後挑戦したいことは?
担当国と自分らしく良い関係を築き、
売り上げに貢献したい
海外営業部に所属し、主に現地法人と本社をつなぐ窓口業務を行っています。
現地法人の窓口業務では、現法スタッフの質問や依頼をメールで受け、英日翻訳して本社の該当部署に依頼したり、逆に本社側から現地法人への情報共有もしたりします。慣れない仕事を英語で進めていくことの難しさを痛感しつつも、自身の成長を感じられながら仕事ができています。
今後、先輩方のように担当国を持ち、その担当国との自分らしく良い関係を築き、売り上げに繋げていくことが目標です。そのために、現在代理店とのコミュニケーション手段である英語を積極的に勉強しています。
入社前と入社後のギャップは?
服装や働き方が柔軟で
快適な環境
入社前後でギャップを感じたのは、カジュアルな服装とフレキシブルな働き方です。
所属部署がある本社の6階では、オフィスカジュアルな服装で、席も自由なフリーアドレスになっています。また、毎日全員が出社しているというわけでもなく、それぞれの働き方に応じて在宅勤務、オンラインでの会議参加などを選ぶことができます。入社前に思い描いていたよりも、ずっと柔軟で快適な環境だと感じています。
「入社してよかった」と思うことは?
信頼関係を築く風土と
丁寧な研修によるスキルアップ
人の良さと研修が丁寧なところです。
今でも業務中にわからないことがありますが、「わからないところがあったら何でも聞いてね」と一声かけていただけるなど、コミュニケーションによって、信頼関係を築く良い風土が受け継がれているホーユーは、安心して働ける場所です。
また、研修が丁寧なところも魅力です。私自身入社当初、英語を話すことに抵抗があり、またヘアカラーの専門的な知識がなかったため、不安な部分がありました。しかし半年間の研修で、ヘアカラー知識が習得できるように、テストが定期的にあり、また先輩方の前で、英語で発表する場を設けていただけます。所属している課全体で、丁寧に研修していただけるため、自分のスキルアップにもつながり、入社してよかったなと感じています。