おすすめの
キーワード
ミルクティーベージュのヘアカラー特集!明るめ・暗めおすすめの髪色も
2023.06.23
ヘアカラーリング
ミルクティーベージュは、日本人の肌と馴染みが良く、取り入れやすいカラー。年代・季節関係なく、多くの人から人気と注目を集める色みです。
実は肌馴染みが良いこと以外にも、魅力的なポイントが隠されているんですよ。
この記事では、ミルクティーベージュをおすすめするポイントや、ブリーチありなしで分けた髪色を紹介します。
これからミルクティーベージュにしようと思っている・自分に似合うか気になっている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
- 目次
ミルクティーベージュってどんな色?
ミルクティーベージュは、柔らかみのある黄み系のベージュカラー。透明感があり髪がふんわりして見えることから、人気の色みです。
日本人の肌と馴染みが良いミルクティーベージュですが、ほんのりアクセントを加えるとより華やかな色みに変えることも可能。
ピンクを足したピンクミルクティーベージュ、アッシュ感を足したミルクティーグレージュなど、パーソナルカラー・好み・季節に合わせてさまざまな色みを楽しめます。
ミルクティーベージュの色落ちはブリーチの有無によっても変わってきます。
ブリーチありの場合は元の色みよりやや黄みの強いイエローベージュに、ブリーチなしの場合は赤みが少ないニュートラルなブラウンに色落ちするでしょう。
髪のダメージ状態などにも左右されますが、色みの持続期間はブリーチありで約2週間、ブリーチなしで2~3週間ほどです。
ミルクティーベージュの髪色がおすすめの人
優しげな雰囲気のミルクティーベージュは、日本人と相性が良い定番カラー。特に相性が良い人の特徴をまとめました。
優しく、柔らかい印象になりたい
ミルクティーベージュは、赤みを含まない柔らかなベージュ・透明感を出すグレーをバランス良く含んだカラーです。
グレーが日本人の髪に出やすい赤みを抑えるので、優しい印象・柔らかさのある雰囲気に仕上がります。
このような人には特にミルクティーベージュがおすすめです。
- 明るくしたいけど派手になりたくない
- イエベに合う髪色を探している
- 色落ちで赤みがでやすい
明るめの髪色で白髪をぼかしたい
白髪はメラニン色素を含まない分、どの色みよりも透明度が高く透き通っています。
一方、白髪染めなど濃いカラーは、染まりが強い特徴を持っています。
白髪染めをしたあと根元の白髪と毛先の境目が目立つのは、白髪の透明度と既存部の染まりに大きな差があるためです。
ミルクティーベージュは赤みをほとんど含まないため、透明感を表現しやすいカラー。白髪との馴染みも良く、根元が伸びてきても目立ちづらいことから、白髪ぼかしカラーに最適な色みです。
トレンドカラーで垢抜けたい
簡単に今っぽいおしゃれなカラーにしたいなら、ミルクティーベージュが最適! 肌馴染みの良いベージュカラーなので失敗しづらく、季節に関係なく楽しめます。
より最先端なカラーを楽しみたい場合は、ホワイト系ミルクティーベージュもおすすめです。
ブリーチありなしの色みと色持ちの違い
カラーのクオリティを高めて幅広い色みを楽しむには、ブリーチが必要不可欠。ただし、ブリーチのありなしで、色みや色持ちが違うことを知っておきましょう。
ブリーチありの場合
ブリーチありの場合、明るい、透明感がある、赤みをほとんど感じない印象が強い仕上がりになります。
ブリーチを用いると髪に元からある赤みを分解するため、よりベージュ感の強い柔らかい色みに。
ミルクティーベージュをベースカラーにして、ピンク系・グレージュ系・アッシュ系・ホワイト系・ラベンダー系など他の色みでアクセントを付けたい場合はブリーチがおすすめです。
また全体カラーの他に、
● 部分的にスジ状のデザインを入れて立体感を楽しむハイライトカラー
● 耳元や前髪の内側など一部分だけ色みを変えてアクセントを楽しむインナーカラー
でミルクティーベージュを楽しみたい場合にもブリーチありカラーがおすすめ。
ベースカラーとの色の差がはっきり現れ、よりデザイン性が高いカラーを楽しめます。
ミルクティーベージュにする際に必要なブリーチ回数は、1~2回ほど。
ブリーチ後の髪に、赤み・オレンジっぽさがない程度まで明るくできれば表現可能です。
シルバーやピンクなどのハイトーンのペールカラーと比べるとブリーチ回数は少なく済むため、コスト・髪のダメージともに少なく済むでしょう。
髪質や過去のカラー履歴によってブリーチ回数に差が出るため、担当の美容師さんに相談してみてくださいね。
ブリーチ回数や髪の状態によって差はありますが、色持ちは2週間ほど。
数日で徐々に黄色っぽさが増し、約2週間後にはイエローベージュに色落ちしていきます。
ベージュ系のため他の色みより色落ちを感じづらいですが、ブラウン系のカラーシャンプーを使う、高温のヘアアイロンを使用しないなどホームケアの質も大切です。
ブリーチなしの場合
ブリーチなしの場合、暗い・濃い、透明感はほんのり感じる、やや赤みが残っている印象が強い仕上がりになります。
ブリーチをしていないと髪に赤みが残った状態になるため、ベージュ感が弱まりブラウン系の色みに仕上がりやすい傾向です。
赤みを抑えたい場合には、グレーの配合量が増えるため、髪がくすんで暗く見えやすくなります。
明るさを重視する場合は、グレーの配合量が減るため、髪に赤みが残りオレンジブラウンっぽくなるでしょう。
色の表現幅はブリーチに劣るため、よりベージュ感を強調したいならブリーチありのヘアカラーをおすすめします。
ブリーチなしミルクティーベージュのメリットは、色持ちが良い点です。適度に色みをキープできるため、比較的長い期間色みを楽しめます。
ブリーチなしミルクティーベージュの場合、髪の状態によっては約1週間後にやや明るさが増し、約2週間後に赤みの少ないニュートラルブラウン、以降徐々に赤みを増し最終的にやや赤み少なめのブラウンに色落ちしやすい傾向があります。
明るめミルクティーベージュスタイル
ブリーチあり・ベース明るめの状態から、明るめのミルクティーベージュにする際に知っておきたいポイントをレングス別にまとめました。
自分のヘアスタイルと併せて参考にしてくださいね。
ショート・ボブ
ショート・ボブスタイルには、ペール系の淡いミルクティーベージュがおすすめです。
明るめの柔らかいミルクティーベージュは、ふんわりとした軽い印象のショート・ボブと相性バッチリ!
派手っぽく見えがちな黄色みが強いミルクティーベージュも、ショート・ボブさんには得意な色みです。
ノーセット・ストレートでもどこかおしゃれな雰囲気が出せるので、簡単にこなれ感あるスタイルにしたいなら明るめのミルクティーベージュがピッタリ。
より立体感やふんわり感を強調したいなら、全体ブリーチだけでなくハイライトを用いたミルクティーベージュもおすすめです。
ミディアム
ミディアムスタイルには、キャラメルのような暖かみのあるミルクティーベージュがおすすめです。
ミディアムスタイルは外ハネや波巻きなど、可愛らしい雰囲気のヘアスタイルが得意。
ヘアカラーを上記のスタイルと相性が良い明るめのミルクティーベージュにすれば、より魅力が増しておしゃれな雰囲気に仕上がります。
マイルドで柔らかい色みなので、明るめでも派手な印象になりづらいメリットも。
明るめのミルクティーベージュの場合、ピンク・グレーを混ぜたニュアンスカラーも楽しめます。
季節や気分に合わせて、ミルクティーベージュにアクセントを付けるのもおすすめです。
ロングヘアはややくすみを混ぜたマイルドなミルクティーベージュがおすすめ。
ロングヘアのハイトーンだと、ヘアケアを怠ると派手で不潔な印象になることも。
黄みの印象が強いと汚く見えやすいので、ほんのりくすみを混ぜて黄みを和らげるのがおすすめです。
重く見えがちなロングも明るめのミルクティーベージュにすることで、ふんわりと軽い見た目に仕上がります。
ストレート・巻き髪ともに相性が良くスタイルを選ばないので、誰でも挑戦しやすいカラーですよ。
簡単におしゃれな雰囲気に仕上げたい・外国人風の透明感溢れるスタイルにしたいなら、ミルクティーベージュはおすすめです。
暗めミルクティーベージュスタイル
暗めのミルクティーベージュに、ブリーチなし・ブリーチありから濃く染める際のポイントについてレングス別にまとめました。
自分のヘアスタイルと併せて参考にしてくださいね。
ショート・ボブ
ショート・ボブスタイルには、透明感を表現しつつ落ち着いた雰囲気のグレー混じりミルクティーベージュがおすすめ。
暗いながらも柔らかく透明感あるスタイルに仕上げることで、野暮ったくないおしゃれな雰囲気に仕上がります。
部分的にハイライトを用いれば、より立体感あるこなれた印象にも。
カール・外ハネスタイルが多い人は、ハイライトを取り入れた立体カラーもおすすめです。
また、グレーは赤み・黄みを同時に抑えるため、色落ち後もきれいな髪色をキープしやすいです。
きれいな色みをなるべく長く楽しみたい人にも、グレー混じりのミルクティーベージュはおすすめです。
ミディアム
ミディアムスタイルには、透明感あるシアーなミルクティーベージュがおすすめ。
長さがあり、やや重さが気になるミディアムスタイル。暗め・ブリーチなしだと髪の赤みが強く出やすいため、グレーやマットを混ぜて透明感を表現することが大切です。
暗めのヘアカラーでも透明感があれば、トレンドをとらえた今っぽい仕上がりに。
上品で華やかな雰囲気に仕上げたいならグレー、カジュアルで可愛い雰囲気に仕上げたいならマットを混ぜるのがおすすめです。
ロング
ロングには、艶っぽさを強調したほんのり赤みを残したミルクティーベージュがおすすめ。
アールグレイのような透き通る赤みをプラスすることで、髪のまとまり・艶感をアピール可能に。髪に艶があることで、上品さ・華やかさのある雰囲気に仕上がります。
赤みが苦手な人は、バイオレットを混ぜるのもおすすめ。やや色みが暗くなるものの艶を表現しながら、ほんのり髪の赤みを抑え透明感を強調します。
艶を強調したいなら赤みを多めに、赤みが苦手・透明感が欲しいならバイオレットを多めに混ぜてみましょう。
ミルクティーベージュのポイントカラー
ミルクティーベージュは、全体カラーだけでなくポイントで取り入れるデザインカラーでも人気です。
デザイン性の高いおしゃれなミルクティーベージュ×ポイントカラーを紹介します。
インナーカラー×ミルクティーベージュ
耳元や前髪、フェイスラインに取り入れたインナーカラー×ミルクティーベージュ。
肌馴染みが良いミルクティーベージュが顔まわりにあることで、肌をトーンアップし血色良く見せる効果があります。
ベースカラーが暗いとよりインナーカラーが際立ち、トレンド感あふれるこなれた雰囲気に。特にカールスタイル・ロングヘアと相性が良いデザインカラーです。
気軽にトレンドを押さえたおしゃれヘアにしたい人におすすめ。
ハイライト×ミルクティーベージュ
髪に立体感や動きを表現し、ヘアスタイルのクオリティを高めるハイライト×ミルクティーベージュ。
優しさのあるミルクティーカラーのハイライトが加わることで、髪が柔らかくふんわりして見えます。髪がぺたんこに見えやすい猫っ毛さんにもおすすめです。
動きのあるショートスタイルとも相性が良く、特別なスタイリングなしでトレンドを抑えたおしゃれ髪に仕上がります。
市販品でできる!ベージュ系のセルフカラー
セルフカラーでミルクティーベージュを叶えたい人に向けて、おすすめのセルフカラーアイテムをまとめました。
黒髪用・白髪用の2つに分けて紹介します。
黒髪用ファッションカラー
黒髪からキレイなミルクティーベージュにしたい人には、ビューティラボ ホイップヘアカラーのシフォンベージュやエアリーベージュがおすすめ。
適度なトーンアップと艶やかなカラーで、透明感溢れるミルクティーベージュに仕上げます。
シフォンベージュは淡い色みで、赤みが少なく柔らかみある明るいカラーです。
明るめのカラーなので、明るさを重視したい・明るくなりづらい人におすすめです。
ちらほら白髪用ファッションカラー
ちらほら白髪もカバーしたい人には、シエロ デザイニングカラーのアールグレイベージュがおすすめ。
白髪が少ないと黒髪と白髪の染まり方の差が目立ち、仕上がりのバランスが悪く感じられることも。
シエロ デザイニングカラーは、黒髪と白髪がきれいになじむ質感カラー処方を取り入れたセルフカラー剤。統一感・艶感・色みを楽しめます。
アールグレイベージュは、アールグレイのようなまろやかで馴染みの良い黄みベージュ系に仕上がります。
黒髪も程よく明るくできるので、明るさを重視したい・暗い髪色をトーンアップしたい・赤みを消したい人におすすめ。
- ヘアカラーを安全にお使い頂くために
- ※使用上の注意をよく読んで、正しくお使いください。
- ※ヘアカラーでかぶれたことのある方は絶対に使用しないでください。
- ※ご使用の前には毎回必ず皮膚アレルギー試験(パッチテスト)をしてください。
ミルクティーベージュは定番でありながらも、おしゃれでトレンドを押さえたおしゃれカラー。
日本人の肌との馴染みも良く、パーソナルカラーや季節関係なく取り入れやすい色みなので、ぜひ試してみてくださいね。
【出典】zak、kou、mits、fumi、 yosan / PIXTA(ピクスタ)
【画像】堀江昌樹(JENO)、松浦有紀(Michio Nozawa HAIR SALON Ginza)、豊塚幸嗣(sweep)
関連キーワード
関連するお悩み